空気
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ミトコンドリアは凄い。何が凄いかというと、ATP作る。
ATPとはアデノシン三リン酸といって、かなりデカイ化学的エネルギーを持っている。
その化学的エネルギーは当然食物から得られるわけだけど、そいつを消化・吸収すること(異化作用)によって、ミトコンドリアがそれを行う。そして、外から得られる化学的エネルギーは一旦全てこのATPになり、細胞質に保存される。
生物が生きるためには生体化合物を合成する(同化作用)必要があるんだけど、当然物質を合成するには共有結合を作らないといけない。要するに化学的エネルギーを与えなければならないんだけど、そのエネルギーもATPから作られる。
運動するための力学的、機械的なエネルギーも筋肉細胞がこのATPからエネルギーを変換して作る。
ホタルやホタルイカの発光するためのエネルギーもATPから作られる。
あ、言い忘れたけどこのATPというのは人間だろうが動物だろうが植物だろうが全ての生物で作られ、利用されているらしい。恐ろしく便利な化合物なのだ。凄いだろ?
ちなみにATPの構造はアデノシン三リン酸って言えばなんとなくわかると思うんだけど、アデノシン(アデニン+リボース)にリン酸が3つ連続してくっついてるという形だ。リン酸にくっついてるOがそれぞれ-に電荷を帯びてるものだから、化学的にかなり不安定でヤバイ物質なのだ。
だからこそ、高いエネルギーを取り出せるというわけ。
んでミトコンドリアの中のATPを作り出す機構もかなりすごいものなんだけど、このへんはまだよくわかってないから調べてから書こうと思う。
てかクワマンとイントーにメール送ったんだけど(内用は全く無関係)、全然返信来ねえ…FUCK
ああ…それにしてもギターは演奏技法よりも表現技法の方が難しいんだなこりゃ
まぁこの2つは厳密に区別は出来んけど
てかマルチバンド鉄。神。
ATPとはアデノシン三リン酸といって、かなりデカイ化学的エネルギーを持っている。
その化学的エネルギーは当然食物から得られるわけだけど、そいつを消化・吸収すること(異化作用)によって、ミトコンドリアがそれを行う。そして、外から得られる化学的エネルギーは一旦全てこのATPになり、細胞質に保存される。
生物が生きるためには生体化合物を合成する(同化作用)必要があるんだけど、当然物質を合成するには共有結合を作らないといけない。要するに化学的エネルギーを与えなければならないんだけど、そのエネルギーもATPから作られる。
運動するための力学的、機械的なエネルギーも筋肉細胞がこのATPからエネルギーを変換して作る。
ホタルやホタルイカの発光するためのエネルギーもATPから作られる。
あ、言い忘れたけどこのATPというのは人間だろうが動物だろうが植物だろうが全ての生物で作られ、利用されているらしい。恐ろしく便利な化合物なのだ。凄いだろ?
ちなみにATPの構造はアデノシン三リン酸って言えばなんとなくわかると思うんだけど、アデノシン(アデニン+リボース)にリン酸が3つ連続してくっついてるという形だ。リン酸にくっついてるOがそれぞれ-に電荷を帯びてるものだから、化学的にかなり不安定でヤバイ物質なのだ。
だからこそ、高いエネルギーを取り出せるというわけ。
んでミトコンドリアの中のATPを作り出す機構もかなりすごいものなんだけど、このへんはまだよくわかってないから調べてから書こうと思う。
てかクワマンとイントーにメール送ったんだけど(内用は全く無関係)、全然返信来ねえ…FUCK
ああ…それにしてもギターは演奏技法よりも表現技法の方が難しいんだなこりゃ
まぁこの2つは厳密に区別は出来んけど
てかマルチバンド鉄。神。
PR
最新CM
[12/12 jgdpnnimjd]
[12/12 xhhltfvuqh]
[12/12 zenbhhwzby]
[12/12 leyjzkhxvn]
[12/11 nuwkwrzuth]
ブログ内検索
カウンター