空気
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
練り直しである。てか最後にクロックいじったのが結構前で、それまでに随分ネタが溜まったもんだからがんがん使ってみたという話であるわけだ。録音の技術はともかくミキシングってのはこう無理を通せば合理が引っ込む的なものがあるから便利だ。
えーとベースに多少フェーダーワークして、VC64→500Hz以下だけER→BuzMaxi
ボーカルは~500Hzくらいで微かにショートディレイ→3000Hz以上でER→全体でラージルームリバーブ
ボーカルのディレイ→ER→リバーブっていうのはナカナカな音色になった。
けど例の神がかり的な音色には至らん…あれはちょっとした恐怖ですよ
てかリバーブがいまいちピンとこないんだよなぁレキシコンじゃきむの声だと薄すぎるしsonitusは微妙、ANWIDAじゃボーカル相手だと力不足…。
てか重要なスネアの音量強化はそんなに出来ないから困る。切実に困る…。
えーとベースに多少フェーダーワークして、VC64→500Hz以下だけER→BuzMaxi
ボーカルは~500Hzくらいで微かにショートディレイ→3000Hz以上でER→全体でラージルームリバーブ
ボーカルのディレイ→ER→リバーブっていうのはナカナカな音色になった。
けど例の神がかり的な音色には至らん…あれはちょっとした恐怖ですよ
てかリバーブがいまいちピンとこないんだよなぁレキシコンじゃきむの声だと薄すぎるしsonitusは微妙、ANWIDAじゃボーカル相手だと力不足…。
てか重要なスネアの音量強化はそんなに出来ないから困る。切実に困る…。
PR
ren.vis.ne.jp/ext_reverb.html
XGワークスもVST対応してるから拡張できることは出来るぜ。
だけどVSTどうこうには手を出さない方がいい…
ps
BuzMaxi_2っていうエフェクトがすげえクオリティ高い。
コンプレッサーみたいなものなんだけど、かけても殆どこもらない。不思議。
どちらかというとタッチを均等にするために使うというより音圧をあげるために使った方がいいかもしれない。
てかぶっちゃけBuzMaxiはコンプじゃないよな…。コンプじゃないんだけど…よくわからん。
よくはわからんが、オススメなエフェクトだ!
てか、音圧戦争は既に終わっているって話はガチなのか?
あークワマン可愛すぎで不思議だ。わけがわからん…誰か答えを知らないかね
まぁそれは割かしどうでもよくて
最近レコーディングやらなんやらでwavファイルが恐ろしいほど溜まってしまった。まったく同じデータなのに違う名前で保存されていたり、面倒臭いことになっている。.wavだけで7ギガだぜ。まぁwav形式は重いから仕方ないけど…HDDの余分なスペースが1Gとちょっとしかないから、岩崎PCよろしくあぼーんしてしまうかもしれない。てかあぼーんとかなんだか懐かしいな。
狼と香辛料のOP(旅の途中)のミックスにはどんな魔法を使ってるんだろうなぁ…サムライチャンプルーのED(四季ノ唄)のボーカルは途切れめだけにホールリバーブかかるようにしてボーカルはリバーブとディレイで適当に音作れそうだけど。
あとあれだ、『ウンディーネ』『スピラーレ』『シンフォニー』『スピラーレ』その他のARIAの曲。これ実際ヤバイと思う。不思議。リバーブかけまくりなのにごちゃごちゃにならない。不思議。あああああああああああああわけわかんねええええええええ9'Rockとかまじ酷い出来だってのによおおおおおおおおFUCK
ソロギターを右に振り切ってディレイとリバーブを左に振って、ドラムがこじんまりしているようでハイハットとかタムとかキッチリ左右に振ってるから不思議だ。まぁOHとかでまとめないで1個ずつ収録すれば出来るのかな。多分ドラムは全体的にルームリバーブを中くらいにかけて遠ざけてるのか。
あとシンセとかピアノとか未知のテクノロジーが使われてる感じ、特にスピラーレのOPとか?有り得ない…てか一番理解できないのはやっぱボーカルだよなぁこの辺は。元のボーカリストも多分かなり上手いと思うんだけどエンジニア側の音の処理も凄い。
科学はもう随分魔法じみたことが出来るようになったり創造主クラスの業がこなせるようになった感じだけど、音響ってのもホントウに不思議だな…こんだけリバーブかけてコーラス重ねてんのにぶつからないんだぜ。わけがわからない
?
なんだかわけのわからない話になってしまった。けどまぁいい。
なんだか人間1人くらいぶっ殺して捌いたりしてやりたい気分だぜ。
まぁそれは割かしどうでもよくて
最近レコーディングやらなんやらでwavファイルが恐ろしいほど溜まってしまった。まったく同じデータなのに違う名前で保存されていたり、面倒臭いことになっている。.wavだけで7ギガだぜ。まぁwav形式は重いから仕方ないけど…HDDの余分なスペースが1Gとちょっとしかないから、岩崎PCよろしくあぼーんしてしまうかもしれない。てかあぼーんとかなんだか懐かしいな。
狼と香辛料のOP(旅の途中)のミックスにはどんな魔法を使ってるんだろうなぁ…サムライチャンプルーのED(四季ノ唄)のボーカルは途切れめだけにホールリバーブかかるようにしてボーカルはリバーブとディレイで適当に音作れそうだけど。
あとあれだ、『ウンディーネ』『スピラーレ』『シンフォニー』『スピラーレ』その他のARIAの曲。これ実際ヤバイと思う。不思議。リバーブかけまくりなのにごちゃごちゃにならない。不思議。あああああああああああああわけわかんねええええええええ9'Rockとかまじ酷い出来だってのによおおおおおおおおFUCK
ソロギターを右に振り切ってディレイとリバーブを左に振って、ドラムがこじんまりしているようでハイハットとかタムとかキッチリ左右に振ってるから不思議だ。まぁOHとかでまとめないで1個ずつ収録すれば出来るのかな。多分ドラムは全体的にルームリバーブを中くらいにかけて遠ざけてるのか。
あとシンセとかピアノとか未知のテクノロジーが使われてる感じ、特にスピラーレのOPとか?有り得ない…てか一番理解できないのはやっぱボーカルだよなぁこの辺は。元のボーカリストも多分かなり上手いと思うんだけどエンジニア側の音の処理も凄い。
科学はもう随分魔法じみたことが出来るようになったり創造主クラスの業がこなせるようになった感じだけど、音響ってのもホントウに不思議だな…こんだけリバーブかけてコーラス重ねてんのにぶつからないんだぜ。わけがわからない
?
なんだかわけのわからない話になってしまった。けどまぁいい。
なんだか人間1人くらいぶっ殺して捌いたりしてやりたい気分だぜ。
最近また変な自殺が流行ってるらしい。
ムトーハップとかいう入浴剤とサンポールで硫化水素が出るとか。
おー硫化水素はいいよねぇ地獄谷とか行ったことあるんだけど懐かしいねえ。
時間無くて調べられないけど硫化水素は窒息性かな多分。密度高いし中々の性能の模様。
まぁ色々騒がれてるけど、一定濃度以上で即死ってかあれは気絶か?
それにしてもムトーハップってやつは中々いい薬らしい。アトピーではないけど今度使ってみようかな。
ムトーハップとかいう入浴剤とサンポールで硫化水素が出るとか。
おー硫化水素はいいよねぇ地獄谷とか行ったことあるんだけど懐かしいねえ。
時間無くて調べられないけど硫化水素は窒息性かな多分。密度高いし中々の性能の模様。
まぁ色々騒がれてるけど、一定濃度以上で即死ってかあれは気絶か?
それにしてもムトーハップってやつは中々いい薬らしい。アトピーではないけど今度使ってみようかな。
いやノイズ音楽とかってのは全然ド素人なんだけどね。
以前事故で自分の部屋で猛烈にハウリングさせちまってやばかったんだけど、それが切欠。
まぁノイズっつっても今はハウリングさせて音作ってるくらいだけど、これは面白い。ミキサー使ってMTRを介さずに接続するとやりやすいんだけど、当然音が収録できん。んでまぁ色々やってみたけどMTRの設定がなんだか難しい。
ハウリングしてる音の量はミキサー側で調整してブーンって鳴る感じを出したいんだけど、下手やると爆音になるし小さくても鳴らんし、難しい。それに録ってみた音を聴いてみると中々面白い音がでる。面白い。
目標は神霊狩1話に出てくる「チー…ン」っていう凄い長い音(なんていうんだろあの仏壇とかにある打楽器)をやってみたいかな。多分あれはコンプレッサーでサスティン伸ばしてるんじゃなくて絶妙にハウらせてるんじゃないかな、と。あの音の伸びと後半の広がりはなんだか作れないんだよ。
実はPC内でハウリング起こさせることも出来て、結構面白い音が出るんだよね。
うーん面白いな
以前事故で自分の部屋で猛烈にハウリングさせちまってやばかったんだけど、それが切欠。
まぁノイズっつっても今はハウリングさせて音作ってるくらいだけど、これは面白い。ミキサー使ってMTRを介さずに接続するとやりやすいんだけど、当然音が収録できん。んでまぁ色々やってみたけどMTRの設定がなんだか難しい。
ハウリングしてる音の量はミキサー側で調整してブーンって鳴る感じを出したいんだけど、下手やると爆音になるし小さくても鳴らんし、難しい。それに録ってみた音を聴いてみると中々面白い音がでる。面白い。
目標は神霊狩1話に出てくる「チー…ン」っていう凄い長い音(なんていうんだろあの仏壇とかにある打楽器)をやってみたいかな。多分あれはコンプレッサーでサスティン伸ばしてるんじゃなくて絶妙にハウらせてるんじゃないかな、と。あの音の伸びと後半の広がりはなんだか作れないんだよ。
実はPC内でハウリング起こさせることも出来て、結構面白い音が出るんだよね。
うーん面白いな
初めに言っておくけど風呂はガチだ。色々と。
あ、ちなみに今日またクワマンの夢を見た。内容はここには書けない程のレベルだったぜ。
定期的に禁断症状みたいになるんだけどこのままじゃまともな大学生活送れなさそうだな。
ヤバイなあ
あ、ちなみに今日またクワマンの夢を見た。内容はここには書けない程のレベルだったぜ。
定期的に禁断症状みたいになるんだけどこのままじゃまともな大学生活送れなさそうだな。
ヤバイなあ
問題のある箇所を訂正したのち、FOXのミックスが完了しました。
9Museのときもそうだったけど、メンバーからOKとれてもそんなに嬉しい感じじゃないんだね。あー終わった
飲みにいこう、とかいう気分じゃなくて、ああ終わってしまった、みたいな。もっといけるんじゃないかってずっと思ってるんだけど実際そんな上手くはいかなくてね。
えーこれでレコ&ミックス完了がSHAFT、9Muse、FOX、デカルト、プロレタ、ベルジュで、未録音が一発芸、マエケン、フロンティアかな。実際ベーシック録音だったのは9MuseとFOXだけだからそんな労力じゃなかったなぁなんだか。この企画はもちっと早めにスタートさせて全バンドまじめにやってけばよかったかもしれない。
それにしてもこの2ヶ月だかで随分レコーディングだとかミキシングとかに慣れた気がする。マイキングとか最初の頃は右も左もわからないような始末で実際9Museとかfoxとかのドラムは酷い録音だけど、まぁそれも味だと思う。
てかプロレタの録音の時にpodを大森にレンタルさせて貰えばよかったな…風呂の録音が結構残ってるんだよね
9Museのときもそうだったけど、メンバーからOKとれてもそんなに嬉しい感じじゃないんだね。あー終わった
飲みにいこう、とかいう気分じゃなくて、ああ終わってしまった、みたいな。もっといけるんじゃないかってずっと思ってるんだけど実際そんな上手くはいかなくてね。
えーこれでレコ&ミックス完了がSHAFT、9Muse、FOX、デカルト、プロレタ、ベルジュで、未録音が一発芸、マエケン、フロンティアかな。実際ベーシック録音だったのは9MuseとFOXだけだからそんな労力じゃなかったなぁなんだか。この企画はもちっと早めにスタートさせて全バンドまじめにやってけばよかったかもしれない。
それにしてもこの2ヶ月だかで随分レコーディングだとかミキシングとかに慣れた気がする。マイキングとか最初の頃は右も左もわからないような始末で実際9Museとかfoxとかのドラムは酷い録音だけど、まぁそれも味だと思う。
てかプロレタの録音の時にpodを大森にレンタルさせて貰えばよかったな…風呂の録音が結構残ってるんだよね
これは凄い。
一発系は録音とかミックスダウンとか楽でいいわ。
編集するときなんかもわりとすぐまとまるんだよね。単にトラック数が少ないってのもあると思うけど。
それにしても、風呂とかデカルトとか今回のプロレタとか、ことごとく録音に成功している(主にドラム)からすげえ困る。何故困るかというと、9MuseとかFOXとかの録音が実にショボい(主にドラム)ので、一発の割には音質がいいとかベーシック録音でマジメにやってる割にドラムの定位が定まらず音像がボケてるという事態になっていて泣ける。
最初のころは糞なマイキングしてたりとかマイクプリの効果を知らなかったとかで、うん。駄目だ。このギャップは実にやっかいだ。
プロレタが諸々の問題でOHマイク1本+スネア+キックという少し強引なやりかたしてる割にいい感じだ。まぁ元からコンデンサーマイク使ってて感度の高さヤバイとかリバーブで左右に広げてるからってのもあるだろうけど。てかプロレタはボーカルがやばい。クオリティはアレ(ナニがどうアレなのかは発表まで待ってね)なんだけど、マイクプリ通して録音しちまったもんだから音の密度がヤバイ。ネタもかなりヤバイから余計ヤバイ。
ホントにナニがどうヤバイのかはもう1~2週間待ってくれまじで
俺ん家まで来るっていうんなら聞かせてあげないこともないけどさ
編集するときなんかもわりとすぐまとまるんだよね。単にトラック数が少ないってのもあると思うけど。
それにしても、風呂とかデカルトとか今回のプロレタとか、ことごとく録音に成功している(主にドラム)からすげえ困る。何故困るかというと、9MuseとかFOXとかの録音が実にショボい(主にドラム)ので、一発の割には音質がいいとかベーシック録音でマジメにやってる割にドラムの定位が定まらず音像がボケてるという事態になっていて泣ける。
最初のころは糞なマイキングしてたりとかマイクプリの効果を知らなかったとかで、うん。駄目だ。このギャップは実にやっかいだ。
プロレタが諸々の問題でOHマイク1本+スネア+キックという少し強引なやりかたしてる割にいい感じだ。まぁ元からコンデンサーマイク使ってて感度の高さヤバイとかリバーブで左右に広げてるからってのもあるだろうけど。てかプロレタはボーカルがやばい。クオリティはアレ(ナニがどうアレなのかは発表まで待ってね)なんだけど、マイクプリ通して録音しちまったもんだから音の密度がヤバイ。ネタもかなりヤバイから余計ヤバイ。
ホントにナニがどうヤバイのかはもう1~2週間待ってくれまじで
俺ん家まで来るっていうんなら聞かせてあげないこともないけどさ
えっと、ギターにチューナーを繋いでEとGを同時に鳴らすとチューナーがCを示す、ハズです。
少なくともオルガンや管楽器では鳴ります。1オクターブ下のC。
バスクラやコントラバスなんかは、連中は倍音がケタ外れに多いのでそうなりやすいかな。
だとするとギターよりベースの方がやりやすいかも。でもベースだと発生する倍音が低すぎるからチューナーが感知しづらいかもしれない。やってみないとわからんけど。倍音の多さで考えるならディストーションギターも出しやすいかもしれない。
理論上純正律で長3度と完全5度の和音なら必ず1オクターブ下の完全1度がなるはずです。弦楽器でやるならEの弦を低め、つまり13.7セント+2セント=15.7セント分『低く』チューニングしないといけません。つまりG弦を通常通り、E弦は-15.7セントです。
セントってのは隣り合った音同士(CとC#やEとFなど)の音程の差を100等分したもので、ヘルツとは大分違います。わかる人はわかっているように、C⇔C#とE⇔Fの音程の差をヘルツで表すと同じにはなりません。オクターブは周波数の値(~ヘルツ)を倍々にしていってなりたつものなので当たり前ですが。
そのうち純正律の話でもまとめてみようかな
だからどうだって話でもないんですが、倍音とは!?と言われた時にまず俺がする説明方法でした。
少なくともオルガンや管楽器では鳴ります。1オクターブ下のC。
バスクラやコントラバスなんかは、連中は倍音がケタ外れに多いのでそうなりやすいかな。
だとするとギターよりベースの方がやりやすいかも。でもベースだと発生する倍音が低すぎるからチューナーが感知しづらいかもしれない。やってみないとわからんけど。倍音の多さで考えるならディストーションギターも出しやすいかもしれない。
理論上純正律で長3度と完全5度の和音なら必ず1オクターブ下の完全1度がなるはずです。弦楽器でやるならEの弦を低め、つまり13.7セント+2セント=15.7セント分『低く』チューニングしないといけません。つまりG弦を通常通り、E弦は-15.7セントです。
セントってのは隣り合った音同士(CとC#やEとFなど)の音程の差を100等分したもので、ヘルツとは大分違います。わかる人はわかっているように、C⇔C#とE⇔Fの音程の差をヘルツで表すと同じにはなりません。オクターブは周波数の値(~ヘルツ)を倍々にしていってなりたつものなので当たり前ですが。
そのうち純正律の話でもまとめてみようかな
だからどうだって話でもないんですが、倍音とは!?と言われた時にまず俺がする説明方法でした。
最新CM
[12/12 jgdpnnimjd]
[12/12 xhhltfvuqh]
[12/12 zenbhhwzby]
[12/12 leyjzkhxvn]
[12/11 nuwkwrzuth]
ブログ内検索
カウンター