忍者ブログ
空気
[50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



岩崎参上

どこから書き込んでるかって?どこでもない場所さ!


漂白された時間、

部屋──我々の部屋こそが世界の果てであり、壁はそれを限定する地平線に過ぎない。





幼児のにおい、

それは唾液と惨殺の、

真新しく取り出された臓物の

におい



フフフ、今日でしばらくブログとはお別れすることになるだろうから書きまくってやるぜ!
俺は共同体幻想という羊水につかり過ぎていたのだ。卵巣に運ばれ続ける。子宮はゲロを吐く。


そう窓は閉ざされた、しかしそれは羊水に汚染された私を救済する為にヒンドゥー教の破壊神(同時に創造神)シヴァが光臨なされたに違いない!
イエス、シヴァはダイアモンドダストでHDDをことごとく破壊した。

そして創造した!人工楽園を!極地二つのポールの統一を、外部と内部の同質性の発見を、時給1800円の職も!




朝五時の散歩

私のうちに目覚めた自然はそのまま世界となり、私を解放する。
圧倒的公理を私の前に掲げる!
ポチはよく吠える、吠える犬は弱虫だ、ポチは弱虫だ
イエスしかしてノー
ポチ=犬とは書いていない故にこれは証明ではない。



「探求Ⅰ」をよんで 

スピノザが指摘するように、デカルトの神の証明も証明ではない。
デカルト──「われここに在り」を掲げ砂漠に立った男!
彼を主観─客観を切り離した元凶とみるのは間違っている!
同様に、内省的な自我という誤読に立脚したデカルト主義
他我の証明不可能性から自我の優越性を唱えること
我々はそのような独我論から抜け出る必要がありゅ。
「疑う」と「思う」はべつのことなのである。「思う」ことが共同体に従属しているだけなのではないかとデカルトは「疑」ったのだ!つまり疑う主体は共同体の外部にあろうとする意志としてのみある。それがデカルトのいう精神。デカルトがオランダに亡命を考えていたということは、でかるとはひとつのどこでもない場所に、共同体と共同体の間にX軸とY軸を掲げることを考えていたというなのだ!
つまり彼が存在を求めた神とは、共同体の外部にただある何かなのでありゅ!
そしてそれこそが本来的な、独我論的でない他者なのではないか!




大切なのは、人を空腹から守ってくれたためしのない文化を擁護することより、
文化と呼ばれるものの中から、空腹と同じように
人を突き動かす力を持つ思想を引き出すことではないか。
                        
                              ───アントナン・アルトー


村上春樹試論(1)


モラルは零落した。秩序は意味を与えない。
おおよそ自覚的な人間、「正しさ」にロマンを抱く人間たちはそのような中で内的なモラル(以下マクシム)を築くことでしか生きられない。無自覚な人間は、彼らを「ライフスタイル」を持つ人間として羨望することが多々あるが実に不毛な考えだ。各々の幻想を現実の相対性の中で検証しない限りにおいては、(自覚していても無自覚であっても)転向においやられる。生活の惰性に敗北すように、無変化も変化である。

しかしてこのように言ったとき、「マクシム」というものと「思想」が同じような響きを持って我々には伝わる。

 《すべての思想はすでにprejudiceである》

こう語った村上春樹はこのあとまさにマクシムを「羊」で問い詰め「空転する」物語としてあつかい「世界の終わり」において瓦解させ、「ねじまき鳥」に至りデタッチへの連帯の可能性としての「井戸」の発見へと繋げていく。(この「井戸」は我々にとって安部公房の「壁」の発見以上に希望的でリアルなものとして実感されるのではないか)

我々は村上春樹を、ひとつの時代の精神として受け取ることができる。
彼の批判に使われる無思想性と人間的葛藤劇の希薄さは作者の意図するところなのである。


・・・・・。

つづきを書きたいが時間が来てしまった!私は時間に逮捕されているのだ!執行猶予は終わった!





サークルは音楽系には入らず、文科系・・・絵画とか文学とか・・・・で気だるくすごすかもしれない。図書館難民になる可能性も高い。そんな僕に出会ったら優しく軽蔑と憐憫の眼差しを向けてほしい

ではまた会おう!










PR


これよりCOVALENTは音響サイトになります。ド素人だけどそうすることにした。そのうちホントにWebサイト作るかも。


とりあえず今回は、俺が良く使う、というかほぼ全パートにかけてしまうエフェクト、コンプレッサーについてっです。コンプレッサーの詳細はここを見た方がわかりやすいと思いますが一応簡単に説明しておきたいと思います。コンプレッサーは

・音量を均一にする
・音圧を上げる
・アタックを強調する、もしくはアタックを潰す
・サスティンを伸ばす、もしくはサスティンを短くする


大体こんなもんです。「上2つはともかく下2つはおかしくね?」という人は上記のサイトに飛んで下さい。


そもそも音圧を上げる、という項目も別にフェーダーで上げればいい話っぽいですが、上げたいのは音量ではなく音圧なので、そうもいかないのです。録った音をそのまんま音量大きくしたらノイズも一緒に大きくなるし、ピョコンと突き出てデカくなってしまった音も一緒に大きくなるので、その部分が割れてしまったりして色々困るのです。

だから小さすぎる音や大きすぎる音を、大きくしたり小さくしたりして、音量を均一にさせる効果があるわけです。

プレーヤーは機械じゃないため音量にズレが生じる。それが打ち込みでは作れない「生っぽさ」を引き出すわけですが、あんまり不安定でも聴きづらいので、かけちまうわけです。

特に低音パートといった支えの部分は、それがグラグラしてもヤバイだけなので、かなり強力にかけます。

その逆に高音パート、ギターやキーボードやボーカルはかける場合とかけない場合もありますが、俺は大概はかけます。キーボードは左手の伴奏だけかけたりします(左手と右手を別々に録った場合のみ。いやー左右別録りはせこいけど中々使える手だぜ)。

ディストーションギターは左右別々に録る場合が多く、片方はパワーコード、片方はコード、という場合パワーコードだけにかけたりします。マルチバンドで低音部分だけ抜き出してコンプかけるのもおすすめ。でもマルチバンドはうまくやらんと濁りやすいかもしれない。

どのみちディストーションギターにはコンプはあんまり強くかけない。逆にクリーントーンのギターには結構強めにかけたりするけど、その場合はアタックを弱めてかつサスティンを伸ばす目的に使ってます。

あとボーカルにもかけます。強くかけるとガチで不自然になるので、基本的にフェーダーワークの補助として使います。例のサイト通りに。ボーカルはコンプよりもフェーダーワークが鬼きついのでその辺はまた後で。


んで、俺が使うコンプは今のところ3種類。sonitusvintage channelBuzmaxiです。

VCは確かに評判通り暖かい音で自然なかかりかただけど、sonitusの方がエフェクトのかかり具合が目で見えるので、sonitusを使う方が多い。思った音にならないときはVintage使う。けど難しい。Buzmaxiは…こっちも使いやすいから良く使う。パラメーターが2つしかないから、かえって便利。


あ、ちなみにコンパクトエフェクターのコンプレッサーもおすすめ。ベース→コンプ→ベーアンとかいう接続は鉄。下手糞がバレない。ギターの場合は歪み系のエフェクトの前にコンプ挟むといいらしい。





需要ねえなあこれ…にしてもFOXいじりすぎたな今日は


クワマンとバンド組みてぇなあ…クワマンって結構いい声するよね。クワマンがボーカルとかやってくれたらまじで萌え、いやあれだ。あれだよ。俺ギターやるから!



ZOOM HD16(MTR)
BEHRINGER XENYX502(ミキサー)
BEHRINGER MIC100 TUBE ULTRAGAIN(マイクプリアンプ)
SHURE BETA57A(ダイナミックマイク)
audio-technica AT2020(コンデンサーマイク)
BEHRINGER MINIAMP MODEL AMP800(ヘッドホンアンプ)
ROLAND MA-7A(モニタースピーカー)
SONAR6PE(編集ソフト)




しかし微妙な取り合わせだ…。

てか最初はXENYX502だけだったんだよな…気付いたらエライことになってたらしい。

モニタースピーカーとSHUREのマイク除いたら後は全部中国製か良くても台湾製という。


ひとまずレンタルのノートPCを音楽用にソフトウェアいれまくるとするか。


ついさっき、メールにて


俺「今夜1~2時間くらいクワマン家に遊びに行っていい?」

くわ「むり 帰り遅い 授業考える」

俺「今日飲み会でもあるの?」

くわ「違う 歯医者とか」





歯医者とか(笑)









(  ´゚д゚` )



ミキシングがなんだかごちゃごちゃしてきて、生録組(デカルト、プロレタ他)のミキシングもやり直さんと…。


(  ´゚д゚` )



民音のニコチンのボーカル(ブースに行った時テンパって名前聞くの忘れた)に、もしテメーがサークル入ったらバンド組もうとか言われた。小金井のサークルに今更話聞きに行くのも面倒臭いから入ってみようかなと思う。けっこう民音は短いスパンでバンド変わったりするらしいし。


やっぱりバンド系でサックス吹きとか珍種なのか?


てか「民音の、ニコチン」って『あの』ニコチンなの?よくわからないけど、よくわからないうちにえらいことになってるのもしかして?よくわからない誰か教えてくれ。


あ、ちなみに法大げんしけんはスルーする方向で。ゲーム中心とか言ってて、俺はゲームはわいわいやるのよりはやっぱRPGとか、もしくはFPSで殺し合いがいいなぁと思ったから、やっぱあそこはいいや。



そういえばこのブログ、名称変更後も相変わらず多からず少なからずなヒット数だけどどんな人見てるんだ?

一回メーリングで宣伝したらスゲエヒット数になったけど、それで客が増えたってわけでもなさそうだし。


コメントもそんな多いわけでもないし、なんていうかこうジロジロ見られてるタイプのブログなんだろうな、ここ。



アルバムはアレね、20日以降がメドでね。うん俺今ジャックダニエルズで少し酔ってるわけだ。


そういえば最近くわまんと遊んでないなぁ…



くわまあああああああああああああああああああああああああああああああんんああん


くわまんがあぁんとか言ったらかっわいいだろうなぁやばいなぁ





クワマン「あぁん」




やばい。萌える。




ちなみにFOXのドラムがなんとかなるかもしれん…てか最近ERとマルチコンプにはまった。正確にはマルチバンドっていうらしいけどわかりづらいからあんまりその呼び名を使いたくない。

ERの後にBuzzMaxiをもってくるとまるでライン録音してるみたいになるんだな、ドラム音源なのに!

低音にかけるERのコツはルームサイズ小さめプリディレイも短かめDifftionは適材適所だけど大体大きめ、70~100%で調整することだな。Diffitionは大きめじゃないと低音楽器にERかける意味が無い。


にしても問題はディトーションギターだな…なんかこうペラペラなのはなんとかなるんだけど、平面的なんだよね。左右の広がりは出るんだけど厚み…ではなく、広がりが出ないというか。多分これもリバーブの調整なんだろうな…。



特にキックドラムとベースに使用。OHにはマルチコンプのプリセットVintage-Hardを使用するといい。


なんて素晴しいんだ…



あ、キラキラのレッツジャンプの中間部に使われてるリバーブはエコーリバーブか。なるほど…






片方の伴奏ギターのER成分を、大胆にロウパスフィルターかけて中心に配置させるといいかもしれん。

そうすると低音部分が生音よりわずかに(0.01~秒というレベル)ズレて聴こえるため、音に厚(というか立体感?)みがでるわけだ。


多分それでいいはず。でもそれだとどうしてもベースとボーカル両方に被る部分が出てくるから、そっちと合わせて調整し直さないといかん。



とりあえず続きは明日だ…


てかでもやっぱ違うなぁわけわからん



おねがいマイメロディ知ってる?

現代視覚文化研究っていうオタクムックでもけっこう大きくとりあげられてたり、ふたばちゃんねるの二次元板でも扱われてたりしてて有名だと思うけど。

いやこれ、けっこう面白い。


なんというか、不思議ワールドなんだけど密かにかもし出されるブラック。もとい黒い。でも面白い。


ああでも小暮くんはやっぱかわいいな

今日は健康診断が30分で終わったので、市ヶ谷キャンパスに遊びに行ってきた。



……まじ一高にしか見えん。特に教室棟?っていうのか、古くてボロで地下に購買が沢山ならんでるやつ。

地下は特に一高だありゃ。まじ。神。小金井とかクソだから。


床屋あったり本屋がいくつもあったり、なんだか小さいショッピングモールみたいになってる。

秋葉原のパーツ屋みたいかもしれない。



てかあの建物ってビラまじ多いね。感動した。俺は素晴しいと思う。

ああいうゴミゴミしてる場所は好きだ。自室も相当ゴミゴミしてるしね。


そういえばなんとなくフラフラっとしていたら三輪氏に遭遇した。

民音にみんな入ってるとか毎週土曜にニジャズがセッションやってるとか聞いた。


二ジャズも悪くないけど、民音のブースに行って話を聞いてみたらなんだか面白そうだった。


クソッタレな小金井のサークルに入るよりは民音に入るかもしれない。

とりあえず明日は午後は小金井でガイダンスだから花見に行きたかったけど天気的に無理そう。

まぁそうだったら9日の飲み会に行けばいいか。



SHAFTのアルバムの5曲目(多分メモライズ)の途中で使われてるカッティング、もしかしてsonitusのsurroundに近いエフェクト使ってるんじゃないかこれ。1分00秒のヤツだよ。まぁショートディレイを逆の方向に振っても出来るだろうけど。てかやっぱりそっちか。


歌の切れ目だけにホールリバーブ(と、多分ディレイ)をちょっとかけてやるのが中々いい感じなんだけど、やり方がまったくわからねえ…。あれ、多分サムライチャンプルーのEDにも使われてる、はず。自信ないけど。


風呂は2人のギターの音が微妙に違うから非常にまとめづらい。距離感とか揃えるの大変そうだわ。


てかミキシングってのは今更だけどノリとかテンションとかで持っていけない部分が非常に多いから、考えてやらんとかなり手こずる。



しかしギターに横の広がり出させるのはディレイとリバーブ使えば可能なんだけど、市販のCDとか聴いてるとなんか縦の広がりもあるように感じるんだよねえ。未知のテクノロジーが詰ってる。






あ、ちなみに残ってる録音が風呂のギターが少しとボーカルです。

風呂の録音が外ライ(13日)後になるので、さらにミキシングを考えるとアルバムの公開は4月の後半になると思います。風呂以外は先に公開とか考えたけどどうせ延期してんだからあんまり変わらないよな、と思ったのでそーすることにしました。

実はインプットモニター/Thruとかいう機能を見落としていてミックスやり直しなので、風呂がなんであってもまだ時間はかかるのです。インプット~ってやつはぶっちゃけよくわからないんだけど聴こえ方が随分良くなるんでバランス調整(特にリバーブ関係)がやり直しなのです。

結構だるそうな作業してるけど日々発見があって意外と面白いです。


ソナーのマニュアルろくに読んでないけど。


そういえば今やってるアルバム作製が終わったらもう何もすることないんだよな…誰かCD作りたいとかいう奴いない?俺自身のスキルアップっていうシタゴコロもあるから、知り合いなら無料でやってやるぜ。録音の時のスタジオ代は出せないけど。

「CD作りてえ!」とかいう人がホントにいたらメール下さい。アドレスは

made_in_pura@yahoo.co.jp

です。ちなみに録音に使うスタジオはフツーにリハスタだから安心してくれ。



まぁ現実的にはレコスタでバイト辺りが妥当なんだろうな。天軸?だっけ、ググっても見つからなかったから漢字わからないけど。ちょっと聞いてみるかなぁ。

大学…めんどい。てかしんどい


死にてえ。

あ、そうだ、死んだ目をして教室棟から出るとサークルの勧誘に絡まれにくい。

でも教室内でも陰鬱としてるもんだから友達出来ない。かといって他の連中に絡んでいくのも面倒くさい。


明日健康診断とか…面倒臭い行きたくない行きたくない行きたくないああああああ






てかまなびストレート未放送話見て現実逃避してる場合じゃねえ。履修考えねえと。


うーむ、理系は必修科目やっぱり多いな…必修全部で20単位だから、教養で5科目以上とるだけなのか。

まぁ1年でも36単位は目指せって書いてあるからあと2つか3つはとったほうがいいっぽいけど。



ちなみに楽器改造は今でもちょくちょくやってる。


のだけれども、改造に改造を重ねた俺のエピのレスポールがテレキャスみたいな音になった。


…ノイズが無いテレキャス?って感じの音。あのガチャガチャした音だよ。


おもしれえ


そういえばどっかのレスポール使ってる人が「レスポールはテレキャスみたいな音が出てイイ」とか言ってたっけ

最新CM
[12/12 jgdpnnimjd]
[12/12 xhhltfvuqh]
[12/12 zenbhhwzby]
[12/12 leyjzkhxvn]
[12/11 nuwkwrzuth]
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]