忍者ブログ
空気
[54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



メーリング送っちまったなー

独断だったけどまぁ問題は…無いよね。


むしろ未録音・未ミキシングのバンドをたきつける意図もあr



とりあえず結構みんな忙しいようなのでちんたらしないで頑張っていきますか。




FOXの伴奏パートのミキシングが固まってきた感じ。てかドラム録音のやり方はもう少し考えないといかん。

FOXも9もそうなんだけどドラムが録音でしくじってて、もうミキシングでフォローできないんだよな。

ファックオフ。経験値が足りない。



コンデンサをアンビエンスマイクにするのは中々いい感じだから、オーバーヘッドが左右2本+真ん中1本にコンデンサを使ってみることにしよう。風呂の録音が待ち遠しいぜ。
PR


3時間かけて録ったOKテイクがくぼちの凡ミスで吹き飛んだ。

その日は俺が楽器持参でマイMTRが持って来れない。だからレンタルのYAMAHAのMTRを使っていた。

んでセッティング1時間半録音1時間ののち、俺がノースペンタの店員にMTRのバックアップの方法を聞きにいっている間に、電源系には気を付けてと片付けを頼んだわけだが、彼は見事にコンセントをぶち抜いたのだ。笑えない。


とりあえず3時間分はくぼちが弁償することにして、2時間サウスに移動して録りなおし。

その他なんやらの作業合わせて大体デカルトの録音が6時間。9やFOXがのべ10時間以上かかっているのでそれに比べればマシだが、手際よくやれれば3時間で終わっただろう。

まぁ3トラックしか使わなかったのでミキシングはすぐ済むだろう。



残りはプロレタと風呂と一発。どれもなんだか雲行きが怪しいけど、メーリングで「3年生のアルバム3月中に発表するよ~」とか告知すればたきつけられるかなぁ。ネタバレだけどまぁそんなの今更だよね。

ちなみにプロレタと風呂の録音は池袋のペンタで頼みたい。吉祥寺にMTR背負って通うのは疲れた。

夜0時から録って終わったら俺の家泊まってその後帰る、っていう手もあるし。



一高が建っていた場所ですが、法政跡地問題のブログで写真がいくつか出てました。

ちょっと携帯だとサイズ的にツライかもしれないですが、とりあえずリンク先で確認してください。



タイトルには、これから皆ばらばらになるんだけど、音楽を共有してつながっていけばいいな、というような意味があります。俺に似つかわしくなく詩的になりましたが。


とりあえず当ブログではアルバム制作の進行状況の報告をやっていきたいと思います。


ベルジュが録音する暇が無いため文化祭の音源を使用することになります。SHAFTと9Museとマエケンと田中も完成(もしくは完成予定)なので、残る録音はデカルトとフロンティアと一発芸とプロレタになります。一発芸とプロレタとデカルトは一発録りになると思われるので、フロンティアはベーシック録音する余裕はあると思います。

デザイン関係はこのブログを再構築し直して、ZIP本体はレンタルサーバーに置く形にしようかと思います。

余裕があればサイト作ってしまうかもしれないけど。

俺が一発芸登場時にメロイックサインを掲げたら、三輪が

「岩崎wwwそれじゃクワマンだよwwwこうねwww」

といって俺のメロイックサインを否定したことだった。

俺はポルナレフみたいな表情をしながら、今ひと時の現象の理解に勤めた。(0.23秒)

俺は指の方、つまり手の平の方を会場に向けてメロイックサインをつくったが、
三輪はそれを否定し手の甲を向けるのが正しいと指摘したのだと理解した(0.54秒)

しかしもう遅い!理解したときには三輪の嘲るような微笑が三半規管・うずまき管・蝸牛神経・前庭神経を徘徊していき俺の脳にブラクラが如くフラッシュしてきていた!!(1.33秒)

どうなのよ!このままじゃ三輪の顔が海馬-脳弓-乳頭体-視床前核-帯状回-海馬というパペッツ回路を回り続け、末梢神経やら感覚器官やらそれに結線される大脳辺縁系やら視床下部やらに張り付いてレム睡眠の度に苦しめられることになる!


教えて!NOVY師範!!








当ブログは凍結されました。

それじゃあアルバム関係は頑張りましょう。




アルバム企画用にブログ違うの作ろうかなぁ、一々FTP上げるのメンドイし。

つくった



くわまんが冷たい。


もう一度言おう。

くわまんが冷たい。



てかクロックのミックスが不評で凹むわー


うーんライブ聴いた感じだと、ミックスの方向性だとかコンセプトだとかいうのがメンバーと俺に多少の差異があるかもしれない。多分今のよりももっとロックっぽいミックスを目指した方がいいのか。

クロックって結構タイトな曲風なんだね。



それより思ったのは、PAがまじでヤバイってこと。いやマイキングが全然なってないとかそういうのは前から思ってたことだけど、スピーカーがいかん。一定以上の音量になるとセーフティーが働いて自然に音がならなくなる機能がついてるのはああいうパッシブスピーカーの基本だけど、PA側で音量の設定が下手でボーカルで音が飛ぶ。

えーと、ボーカルの入力がでかくなったときに音が飛ぶ、ってのは俺もミキシングしていてよく「割れる」という現象に出くわしたんだけど、この問題はやはりボーカルそのものではなく他のパートがでかいということ。つまりまじめに楽器ごとに音量の設定をしないと、ボーカルが死ぬ。

てかそういうのがやりたいのは山々だけど、諸々の問題でかなり難しいという現実。ファッキング極まりない。クワマンはカワイイです。

ダブリングによる一発録り的な風味を残しながらノイズの要素をプラスし、更に展開の変化を加え、最強のビンテージチャンネルとガレージリバーブでマスタリングすればこのとおり。何気にソナーの技術力が結集しているようです。

ssndescartes.sv1.sp-land.net/mengere.zip




これはえーとプリセットが凄いんですね、

ベースとかボーカルとかにギンギンにかけてますけど、やはりマスタリングでかけるのが強い。最強。



音楽部卒業アルバムに革命を起こせそうな予感がするぜ



てかたかだか8万強のソフトウェアでこれが可能ってんなら50万とかする音響機材はどんな音が作れるんだろうな…って、そういうのが商業音楽ってやつか。あえて言えばアニソンとか。なるほどね。

まぁだとしても商業音楽が悪か否かなんて意味の無い議論なのは当然だろうけど。

CakewalkのVintage-channelとかいうエフェクトが神がかっている。


えーとこいつはですね、いわゆるマルチエフェクターというやつでしょう。

しかもゲートやらコンプ×2やらイコライザー×2やら、しかもその接続方法までいじれるという。

同じエフェクターがなぜ2つあるのかっていうとそれぞれ違う設定にして色々とかけあわせると、いい音になったりするからですね。

まぁまだ全然扱えなくてプリセットでいじくってるだけだけど。


それにしてもやっぱプロデューサーエディションはガチだわ。

最新CM
[12/12 jgdpnnimjd]
[12/12 xhhltfvuqh]
[12/12 zenbhhwzby]
[12/12 leyjzkhxvn]
[12/11 nuwkwrzuth]
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]