空気
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おい
ストパン二期どうなった
おい
聞いてるのか
ストパン二期どうなった
おい
聞いてるのか
PR
ぶっちゃけた話を言うと、メタルやハードコアみたいなジャンルのPAでステージ全体の音のバランスを整えるのはほぼ不可能といってよい。そういうジャンルは表の音さえ満足に整えられないのだから中音充実させんのはかなり難しいし、本気でやろうとすればモニター専用の系が必要になる。
それを念頭に置いて記事を読むこと。
-----
メインスピーカー(表2発)は拡張する必要無し。拡張すると出せる音量が全体的に向上しPAが楽になるが、新規機材の導入が不可欠であり現実的ではない。
モニタースピーカー(転がし2発・ドラムモニター)は拡張する必要あり。パワーアンプの仕様上、現状の2倍まで拡張が可能であり、場合によってはケーブル以外の新規機材の導入をせずとも2発増やすことも可能である。
今回このモニタースピーカーの拡張性が主たる話題になる。
-----
どの程度知られる話なのかわからないが、パワーアンプの一出力に複数のスピーカーを接続することが可能である。
要するに、今まで出力2つ使ってスピーカー2発鳴らしていたのを、出力2つはそのままで接続するスピーカーを4発に増やしちまおう、というわけだ。PAではよくやる手法で、パラレル(並列)接続という方法を使う。
拡張可能と判断されるのはフロアモニター2発である。フロアモニターに使用しているスピーカーは8Ω(のハズ)だが、フロアモニター用のパワーアンプは4Ω×2の出力を持っている。
アンプの出力が4Ωの場合、4Ω以上の出力を持つスピーカーを接続することができる。パラレル接続を使うと8Ωのスピーカー2発を4Ωのスピーカー一つとして考えることができる。今使ってるモニタースピーカーはそれぞれ8Ω(だと思う)なので、8Ωのスピーカーをもう2つどっかから持ってきてしかるべき繋ぎ方をすればモニタースピーカーが4発になる、というわけだ。
うまいことステージの横(メインスピーカーの裏が無難)に設置できれば中音はより充実する。
問題は使うスピーカーをどこから持ってくるか…ということになるが、機材庫に死蔵されているベースアンプのキャビが妥当であると思われる。キャビのインピーダンスが8Ωだったら使える。ただしアレはスピコン入力なのでケーブルを作るか買ってくる必要がある。まあ普通に作ればいいよ。ケーブル関係はちょっと面倒くさい話になるんで。
キャビともう一つ8Ωのスピーカーが欲しいので、適当にどっかから見つけてくる必要あり。
キャビのインピーダンスが4Ωだった場合でも一応拡張は可能。パワーアンプの出力一つはキャビに接続し、もう片方の出力を現在使用しているモニタースピーカー2つにパラレル接続すればよい。これで1発増える。
モニターが2発増える場合左右に1発ずつ置けばいいが、1発しか増えない場合はベース・JC側に優先して置くべきである。単純にステージ上で人が多いサイドだからだ。
-----
モニタースピーカーをスタンドで設置するというのは非常に良い手法だ。フロアモニターというのは非常に聞きづらい。斜めに音を出すという時点で既に「耳の高さにスピーカーをあわせる」というモニタースピーカーの基本に従うことを難しくしている。ゆえに、正面のボーカリスト用だけでモニタースピーカー2発を使うくらい当たり前のことになっているのだ。ボーカリストから見て右斜め下と左斜め下に転がし置くだろ。アレ。
大体なんでフロアモニターを使わなければいけないかというと、「物理的に邪魔だから」であって音響工学的な要素は何一つ無い。ぶっちゃけステージの邪魔になるから仕方なく使ってるだけだ。
なんども書いている通り、現在の仕様からモニタースピーカーを増やすならメインスピーカーの裏から斜めにステージに音を返すのが最適だ。真横だとハウリングが発生する出力の閾値が下がるため、なるべくスピーカーは聴衆からステージを見て邪魔にならない程度に前から奏者に出すのがベストである。その点では、ベースキャビをモニターに流用するのはベストな選択ではない。アレをスタンドにたてるのは不可能だ。精々教壇机にのせるというくらいだが…。
-----
ちなみに、このように返しの音量を稼ぐ必要があるのは全体の音量が大きすぎるためであって、そのように大きな音を出す必要が無いジャンルではそこまでモニターを増やす必要はない。当然である。現役生からは中音が聴こえないという注文は全くもって出ていないのがそれを証明している。
その傾向を言い換えれば、法政高校には大きい音量を出すジャンルをやりたい人間がいないということであり、そうすると金までかけてモニターを増やす必要性が薄まる。悲しい事にメタルやハードコアをやる法政高校生がいないことが、モニター拡張の必要性を無くしてしまっているのである。要するに俺の仕事はこれまでらしい、ということだ。残念ながらね。
-----
PS:なんだこれ
http://www.youtube.com/watch?v=zTzezXZ8kFQ
・ヒデポン相変わらずだな
・キシモトくらいしかわかるやつおらん
・何気にエレベがいる
・知っての通り何故かファゴットがいる
・人増えた
・吹奏楽というのは進化のしないジャンルなんだなと思った
クソだね。ダブルリードでこういうの演奏してどんな気分??って聞いてみたい。
それを念頭に置いて記事を読むこと。
-----
メインスピーカー(表2発)は拡張する必要無し。拡張すると出せる音量が全体的に向上しPAが楽になるが、新規機材の導入が不可欠であり現実的ではない。
モニタースピーカー(転がし2発・ドラムモニター)は拡張する必要あり。パワーアンプの仕様上、現状の2倍まで拡張が可能であり、場合によってはケーブル以外の新規機材の導入をせずとも2発増やすことも可能である。
今回このモニタースピーカーの拡張性が主たる話題になる。
-----
どの程度知られる話なのかわからないが、パワーアンプの一出力に複数のスピーカーを接続することが可能である。
要するに、今まで出力2つ使ってスピーカー2発鳴らしていたのを、出力2つはそのままで接続するスピーカーを4発に増やしちまおう、というわけだ。PAではよくやる手法で、パラレル(並列)接続という方法を使う。
拡張可能と判断されるのはフロアモニター2発である。フロアモニターに使用しているスピーカーは8Ω(のハズ)だが、フロアモニター用のパワーアンプは4Ω×2の出力を持っている。
アンプの出力が4Ωの場合、4Ω以上の出力を持つスピーカーを接続することができる。パラレル接続を使うと8Ωのスピーカー2発を4Ωのスピーカー一つとして考えることができる。今使ってるモニタースピーカーはそれぞれ8Ω(だと思う)なので、8Ωのスピーカーをもう2つどっかから持ってきてしかるべき繋ぎ方をすればモニタースピーカーが4発になる、というわけだ。
うまいことステージの横(メインスピーカーの裏が無難)に設置できれば中音はより充実する。
問題は使うスピーカーをどこから持ってくるか…ということになるが、機材庫に死蔵されているベースアンプのキャビが妥当であると思われる。キャビのインピーダンスが8Ωだったら使える。ただしアレはスピコン入力なのでケーブルを作るか買ってくる必要がある。まあ普通に作ればいいよ。ケーブル関係はちょっと面倒くさい話になるんで。
キャビともう一つ8Ωのスピーカーが欲しいので、適当にどっかから見つけてくる必要あり。
キャビのインピーダンスが4Ωだった場合でも一応拡張は可能。パワーアンプの出力一つはキャビに接続し、もう片方の出力を現在使用しているモニタースピーカー2つにパラレル接続すればよい。これで1発増える。
モニターが2発増える場合左右に1発ずつ置けばいいが、1発しか増えない場合はベース・JC側に優先して置くべきである。単純にステージ上で人が多いサイドだからだ。
-----
モニタースピーカーをスタンドで設置するというのは非常に良い手法だ。フロアモニターというのは非常に聞きづらい。斜めに音を出すという時点で既に「耳の高さにスピーカーをあわせる」というモニタースピーカーの基本に従うことを難しくしている。ゆえに、正面のボーカリスト用だけでモニタースピーカー2発を使うくらい当たり前のことになっているのだ。ボーカリストから見て右斜め下と左斜め下に転がし置くだろ。アレ。
大体なんでフロアモニターを使わなければいけないかというと、「物理的に邪魔だから」であって音響工学的な要素は何一つ無い。ぶっちゃけステージの邪魔になるから仕方なく使ってるだけだ。
なんども書いている通り、現在の仕様からモニタースピーカーを増やすならメインスピーカーの裏から斜めにステージに音を返すのが最適だ。真横だとハウリングが発生する出力の閾値が下がるため、なるべくスピーカーは聴衆からステージを見て邪魔にならない程度に前から奏者に出すのがベストである。その点では、ベースキャビをモニターに流用するのはベストな選択ではない。アレをスタンドにたてるのは不可能だ。精々教壇机にのせるというくらいだが…。
-----
ちなみに、このように返しの音量を稼ぐ必要があるのは全体の音量が大きすぎるためであって、そのように大きな音を出す必要が無いジャンルではそこまでモニターを増やす必要はない。当然である。現役生からは中音が聴こえないという注文は全くもって出ていないのがそれを証明している。
その傾向を言い換えれば、法政高校には大きい音量を出すジャンルをやりたい人間がいないということであり、そうすると金までかけてモニターを増やす必要性が薄まる。悲しい事にメタルやハードコアをやる法政高校生がいないことが、モニター拡張の必要性を無くしてしまっているのである。要するに俺の仕事はこれまでらしい、ということだ。残念ながらね。
-----
PS:なんだこれ
http://www.youtube.com/watch?v=zTzezXZ8kFQ
・ヒデポン相変わらずだな
・キシモトくらいしかわかるやつおらん
・何気にエレベがいる
・知っての通り何故かファゴットがいる
・人増えた
・吹奏楽というのは進化のしないジャンルなんだなと思った
クソだね。ダブルリードでこういうの演奏してどんな気分??って聞いてみたい。
とりあえず100Wのマーシャルに変態ブースターのギターを繋いでフルテンにしても、現仕様のPA機材ならそれに負けないボーカルの音量を確保できる事が証明された。まあ500W×2発出力するんだからそれで当然だったのだが。
マイクを直結でミキサーに繋いで中音の音量ギンギンで「ボーカル埋もれて聞こえません」って馬鹿にしてるのか?というのが正直な感想だったわけだ。
一つ問題が解決したことでまた新たな問題も出てきたけど、まあそういうのは現役連中に任すしかないな。
コツは、恐らくジャンルに問わず中音は大きめにして音量を稼ぐこと。バッキングその他の時はPAから殆ど出さないでよい。その分をボーカルにまわす。楽器はソロ時のみ大きく増幅する、という感じでok。
らいらららい♪らいらららい♪らいらららい♪らいらいらららい♪
マクロスF見てるだが面白いね。よくできてる。
まあここからマジレスの嵐なんだけど、宇宙戦争は止めた方が良い。特に宇宙でミサイルとか機関銃とか撃たない方が良い。宇宙には重力も大気も無いわけで、戦闘機とかミサイルで爆破するとその破片が上下左右に四散して弾幕になる。デカイ機体ほど派手にブチ巻かれるし、とっても危険。
要するにデブリってやつだな。これをなんとかするにはその程度のデブリに当たってもなんともない機体にするか、デブリを出さない壊し方をするしかない。
宇宙戦争で一番有効な兵器はレーザーで間違いない。狙いつけて「発射!」とかやった瞬間に当たるから外れないし、レーザーを当てると穴が開いたり切れたりはするけど派手に爆発しないのでデブリは最小限に抑えられる。ただし、それなりに強力かつ絞り込んだレーザーが必要なので、電源系が巨大になり、機体も当然大きくなる。人形にする必要など全くなく、むしろドッグファイトをするような戦闘機は必要とされず超遠距離からの巨艦vs巨艦の戦闘が予想される。
このときアドバンテージを決定しうる要素は索敵可能なエリアと兵器の射程(レーザーは減衰しないが恒星間物質や宇宙空間のチリによって有効射程が存在する。)になる。これを敵味方がやりあうとすると、小型の索敵船を大量に巻き合い、それを互いに引っかかった敵船から順番に潰し合うチンケな戦闘が繰り広げられる。
ただこれも多分ベストな方法ではない…はず。
とにかく「デカイ方が勝つ」法則は科学的に正しい。
あーちなみに衛星軌道上でのドンパチもぜひやめていただきたい。まじで。プラネテスのアレとかほんとにまずいんで。まあつまり、弱国が強国の力を削る合理的な方法として成立するわけで…。
まあここからマジレスの嵐なんだけど、宇宙戦争は止めた方が良い。特に宇宙でミサイルとか機関銃とか撃たない方が良い。宇宙には重力も大気も無いわけで、戦闘機とかミサイルで爆破するとその破片が上下左右に四散して弾幕になる。デカイ機体ほど派手にブチ巻かれるし、とっても危険。
要するにデブリってやつだな。これをなんとかするにはその程度のデブリに当たってもなんともない機体にするか、デブリを出さない壊し方をするしかない。
宇宙戦争で一番有効な兵器はレーザーで間違いない。狙いつけて「発射!」とかやった瞬間に当たるから外れないし、レーザーを当てると穴が開いたり切れたりはするけど派手に爆発しないのでデブリは最小限に抑えられる。ただし、それなりに強力かつ絞り込んだレーザーが必要なので、電源系が巨大になり、機体も当然大きくなる。人形にする必要など全くなく、むしろドッグファイトをするような戦闘機は必要とされず超遠距離からの巨艦vs巨艦の戦闘が予想される。
このときアドバンテージを決定しうる要素は索敵可能なエリアと兵器の射程(レーザーは減衰しないが恒星間物質や宇宙空間のチリによって有効射程が存在する。)になる。これを敵味方がやりあうとすると、小型の索敵船を大量に巻き合い、それを互いに引っかかった敵船から順番に潰し合うチンケな戦闘が繰り広げられる。
ただこれも多分ベストな方法ではない…はず。
とにかく「デカイ方が勝つ」法則は科学的に正しい。
あーちなみに衛星軌道上でのドンパチもぜひやめていただきたい。まじで。プラネテスのアレとかほんとにまずいんで。まあつまり、弱国が強国の力を削る合理的な方法として成立するわけで…。
なにこれかっこいい
http://www.youtube.com/watch?v=yfBS0Be7EFc&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=iA-6uKCc_B0
http://www.youtube.com/watch?v=fFVW2AA6ID4
露骨に酒飲んで演奏してる感じが実にすばらしい。
Eläkeläisetってのはフィンランド語で年金受給者とか年金生活者って意味らしい。読み方がまったくわからんが。
http://www.youtube.com/watch?v=yfBS0Be7EFc&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=iA-6uKCc_B0
http://www.youtube.com/watch?v=fFVW2AA6ID4
露骨に酒飲んで演奏してる感じが実にすばらしい。
Eläkeläisetってのはフィンランド語で年金受給者とか年金生活者って意味らしい。読み方がまったくわからんが。
まあお疲れ色々
オレのPAセットは一体どの程度のレベルのエンジニアに運用されているのか…
こっちは実験が思うようにいかんファック。インキュベーターが足りなくて培養できないぞい
オレのPAセットは一体どの程度のレベルのエンジニアに運用されているのか…
こっちは実験が思うようにいかんファック。インキュベーターが足りなくて培養できないぞい
リハなし一発らしい…(゚д゚)
てか明日ライブあるのか?菌の世話で忙しい。知らぬ。
てか明日ライブあるのか?菌の世話で忙しい。知らぬ。
俺がそんなものに行くとでも…。
てか先輩に用があって赴いてみたら氷結とのどごし生と後なにかよくわからない発泡酒が置いてあった。安かろう悪かろう酒をみんな集まってダバダバ飲むなんて
てか先輩に用があって赴いてみたら氷結とのどごし生と後なにかよくわからない発泡酒が置いてあった。安かろう悪かろう酒をみんな集まってダバダバ飲むなんて
http://horo346.blog75.fc2.com/blog-entry-708.html
だってシャブとセックスって快楽得る回路同じだぜ…そりゃガチガチにキメた状態でセックスしたら、シャブの効果をセックスの快感と間違えて認識してのめり込むだろ。まあシャブにのめり込んでるだけなんだけどさ。
こういう世界中々面白いよね。
だってシャブとセックスって快楽得る回路同じだぜ…そりゃガチガチにキメた状態でセックスしたら、シャブの効果をセックスの快感と間違えて認識してのめり込むだろ。まあシャブにのめり込んでるだけなんだけどさ。
こういう世界中々面白いよね。
最新CM
[12/12 jgdpnnimjd]
[12/12 xhhltfvuqh]
[12/12 zenbhhwzby]
[12/12 leyjzkhxvn]
[12/11 nuwkwrzuth]
ブログ内検索
カウンター